※この記事は物語風に口呼吸の改善方法をお伝えします
ここは口あれ町二丁目。
人々は休日を楽しんでいた。
ガサガサ…。
ふふ。サザエさん症候群とは、日曜日の夕方に放送されるアニメ「サザエさん」を観ていたら休日の終わりを感じゆううつになる人のことを言うのよ。
海外では別名Blue Mondayとも呼ばれているそうね。
彼女の名は羽賀 良子。あれんの担任である。
口臭や歯のトラブルにも詳しいちょっと変わった先生。担当は数学。
あれんちゃん。あなたいつも口開いてるわね。
「えっ、そんなに良くないの?」
鼻呼吸のほうが良いのはなんとなく分かるけど、でもどうして口呼吸しちゃいけないんだろう?
あれんは口呼吸のデメリット、改善策を調べることにした。
口呼吸がダメな理由
口呼吸をしている人はフィルターを通していない空気をそのまま体内に取り込んでしまうので体に負担をかけます。
鼻呼吸のほうが良いと言われる理由は、鼻毛が肺に取り込まれる空気の異物を取り除いてくれているからなんです。例えるならエアコンのフィルターのようなものですね。
鼻毛のおかげで小さな虫の侵入も未然に防げるし、鼻の中の湿度や温度を一定に保つ役割もある。
さらに、鼻毛には嗅毛(きゅうもう)と呼ばれる部分があり、じつはにおいを判断するための重要な役割を果たしているのだ。
もっと詳しく… 鼻毛の役割は意外に重要、お手入れは慎重に
鼻毛なんて無いほうが良いって人がいるかもしれませんが、見た目はともかく、体の健康を守るために頑張っているのである。
以前、芸能人の太田光さん(爆笑問題)が鼻毛を全部抜いていると言っていましたが、あれはやらないほうがいいですね。
鼻毛を抜くメリットは「鼻から鼻毛が見えない」だけで、結局はデメリットのほうが多いからです。
鼻毛を抜くデメリット
○フィルターが無くなるので口呼吸と変わらない→空気の中の菌、ほこりがダイレクトに体内に入り込んでしまう
○抜いた箇所から菌が入りやすくなり、化膿(かのう)する恐れがある
確かに芸能界で働く人は鼻毛の1本が出てるだけでもネタにされるし、特に俳優さんだったらそれだけで死活問題になるかもしれません。
一般人の我々も見えるのは嫌ですが、やっぱり抜くのはやめましょう。どうしても鼻毛が気になるときは鼻毛カッターやハサミで見えない程度の長さにカットするほうが良いです。
[ad#co-1]口呼吸を治すには?
口呼吸を治すには「あいうべ体操」が良いとされます。
口を大きくひらいて「あー」「いー」「うー」「べー」って言うだけの簡単な方法で、子どもにもできると公表です。
なんで最後が「えー」じゃないのかというと、「べー」は舌をべーって出しながら言うからです。
簡単で楽しみながらできるしお金もかからなくて良いですね。
今すぐ治すには?
口呼吸は習慣化され一種のクセになっています。今すぐ治すのはハッキリ言って難しいと思います。
ですが、市販品の口呼吸止めテープは物理的に鼻呼吸にするもので、ある意味すぐに鼻呼吸にすることができます。今すぐに鼻呼吸をしたい!って人には参考になると思います。
口呼吸テープは使用し続けることで鼻呼吸にシフトチェンジすることを目的としています。
テープなら簡単だし、いびきの軽減にもつながるので一石二鳥ですね。
日中に使うのはちょっと恥ずかしい気もしますので、寝る前以外は鼻に貼るタイプのテープが良いと思います。
ブリーズライトは有名な鼻テープですが、じつはアスリートやジョギングをする方もよく使用されてます。
見た目も目立たないので良いですね。
肌色タイプも目立たなくて良いですが、さらに目立たない透明タイプもあります。
マウスピースを使う方法も割とポピュラーですよ。
口呼吸の問題と改善策のまとめ
(この子、汚いって思ってたのか…)
(ああ、日曜日が終わってしまう…。)
サザエさん症候群は治らなかったが、鼻呼吸の大切さを理解することができたあれんであった。
コメント