口の中のネバネバと鼻づまりにはなた豆が良いと聞きました。なた豆が持つ成分【カナバニン】が抗炎症作用、排膿効果、菌の繁殖予防に優れているからだそうです。
口の粘つきは口の中の菌の増殖によるものがほとんどなので、確かになた豆の成分は有効に思われますね。
なた豆を毎日一定量摂ることで体に変化があると思われますが、さすがに毎日なた豆料理を食べたくは無いですよね。
なた豆の成分を効率的に摂る方法として注目を浴びているのがなた豆茶です。
なた豆で作られたお茶ならば、確かに毎日飲むことができますね。ストレスフリーでカナバニンを摂取することができるわけです。
なた豆茶は多種販売されていますが、調べた所、薩摩なた豆爽風茶というなた豆茶が栄養たっぷりで美味しく、評判が良いと知りました。
そんなわけで、今回私は栄養タップリで健康維持にも注目な【薩摩なた豆爽風茶】を飲んでみました!
薩摩なた豆爽風茶を飲んだ感想、効果についてお伝えします。
薩摩なた豆茶が届く
薩摩なた豆爽風茶が届きました。
約1ヶ月ぶん(30包)、3672円(税込)です。ちなみに1包で2,3杯飲めます。
毎日お茶を飲む人なら定期コースが良いですね。
定期コースなら送料無料でしかも初回半額(!)、タンブラー付きなどお得な特典が多いので。
とはいえ、飲んでみて美味しくない、または効果を感じなければ買う意味がありませんよね。
それでは、薩摩なた豆爽風茶の飲み方、実際に飲んでみた感想をどうぞ。
薩摩なた豆爽風茶の飲み方
さっそく薩摩なた豆爽風茶を淹れていきます。
ちなみに飲み方は色々あります。
①やかんに水1リットルとティーパック2つを入れて沸騰→5~10分煮出す
②紅茶のティーパックと同様に、マグカップになた豆茶のティーパックを入れ、熱湯を注ぐ。※1パックで2、3杯飲める
③急須にティーパック1つを入れ、お湯を注ぐ。
薩摩なた豆爽風茶を飲んでみた口コミ
急須、といっても100均で買える安いもので充分です。
今回はセリアで買った急須を使ってみました。
ティーパックを入れ、熱湯を注ぎます。
2分ほど待ち、色がしっかり出たので飲んでみます。
麦茶に近い香り。香ばしい。色も麦茶のような茶褐色です。
飲んでみた味の感想は、麦茶の味にそら豆の香り、甘味を感じるとても味わい深いものでした。
そら豆だけでなく、大豆や香草のような香りと味を感じます。
美味しいか、まずいかと言われれば間違いなく美味しいと答えます。
色んな味がしたら飲みにくいんじゃないか?なんて思いましたが、一般的なお茶同様、スッとのどを通っていきました。飲みにくさはほぼ感じませんでした。
むしろ飲みやすいです。
飲んでひと口目で気付いたことがあります。
それは、「口の中がサッパリする」という点!口の中の粘つき、ベタベタ感がスーッと溶けるような感覚。
のど越しが良く、のどの中が洗い流されるようなスッキリ感がありました。
まさに爽風茶の何に恥じない爽やかさで、この飲み心地は本当に一度体験してもらいたいですね!
喉を通った後の清々しさが続くので、食事にも合いますね。脂っこい食べ物に良く合うと感じました。
うま味もあるので毎日飲みたくなる味わいです。
マグカップに氷を入れ、アイスにしても美味しいですね。個人的にはさらにサッパリして飲みやすいので好きですね。
薩摩なた豆爽風茶を飲む理由
薩摩なた豆爽風茶はなぜこんなにも清々しさと深い味わいを持ち合わせているのか?
調べたところ、なた豆だけでなく、多くの原料を組み合わせているからだと知りました。
薩摩なたまめ茶の原材料
薩摩なたまめ爽風茶の原料は薩摩なた豆に加え、様々な国産原料を使って作られていました。
薩摩なたまめ爽風茶に使われている原材料と産地、栄養素をお伝えします。
・黒豆(北海道)…イソフラボン、アントシアンをはじめとする栄養素を含む。
・鳩麦(富山県)…たんぱく質、アミノ酸を多く含む。
・薩摩くず草(鹿児島県)…薩摩なた豆の花とツルの部分で、イソフラボン、サボニンを含む。
・赤芽柏(宮崎県)…ベルゲニン、ルチン、タンニンを含む。
・クマ笹(兵庫県)…カリウム、鉄、マグネシウムなどのミネラル、ビタミンK、ビタミンCを含む。
・桑の葉(鹿児島県)…カルシウム、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、鉄、カロテンなどを含む。
どれも健康面で注目される栄養素ですね。
薩摩なた豆爽風茶は純国産原材料のみを使用しているので安心。
ミネラルが豊富なので夏バテ対策、健康対策としても心強いです。
栄養たっぷりの薩摩なた豆茶は口の粘つきや口の臭いをスッキリさせてくれています。
また、鼻のトラブルにも効果が期待される点がとても興味深いですね。
私自身、重度の花粉症、蓄のう症(加齢により改善)、アレルギー性鼻炎に悩まされているので鼻のためにもなた豆茶は飲み続けたいと思います。
一ヶ月飲み続けてみた結果
さて、薩摩なた豆爽風茶が届いてから一ヶ月。毎日飲み続けてみたところ、やはり変化がありました。
まず、口の中のネバツキが緩和されましたね。
歯みがきしないと気持ち悪い毎日でしたが、薩摩なた豆爽風茶を飲むようになってからはスッキリするようになりました。
一番驚いたのは鼻通りですね。
もともと鼻が悪い私でしたが、薩摩なた豆爽風茶を飲むようになってからは鼻がスーッとしています。
口のネバネバ対策も重要ですが、この鼻通りの点はとても嬉しい結果でした。
まとめ
お茶で粘つき、鼻づまり、健康というちょっと欲張りな薩摩なた豆爽風茶ですが、確かに栄養素も多く、なた豆自体の持つ成分も信頼性があるため、私にとっては良い選択でした。
普段飲むコーヒーやお茶を薩摩なた豆爽風茶に変えるだけなので続けやすいですね。
味も美味しく、本当にスッキリするので口のネバネバ、鼻づまりに悩んでいる方には一度体験してもらいたいなと思いました。
コメント