薔薇の香りがする口臭サプリメントが流行っています。
匂い対策として使用される薔薇サプリは良い香りがするってだけではありません。
実は意外な嬉しい効果があることがわかりました。
今回はバラは匂いが良いだけじゃない理由とその効果について調べてみました。
バラの香りのリラックス効果
良い香りがすると誰でも嬉しくなるものですが、なぜバラなのでしょう?たしかにバラの香りは私も大好きですし、エレガントな気持ちにもなります。
でも別にバラじゃなくてもいいんじゃないかな?なんて思いませんか?
ジャスミンとかキンモクセイとかでも良い香りがするので全然良いと思うのですが。
薔薇である理由があるはずです。
実際、バラの香りをかいだとき、体にはどんな変化が現れるのでしょうか?
バラの香りにはジメトキシメチルベンゼンが含まれており、鎮静効果、つまりリラックス効果があるって言われているんです。
リラックスできる植物として有名なのはラベンダーですが、香りの強いラベンダーでもバラの効果にはかないません。
バラの鎮静効果はなんとラベンダーの3倍以上あるんだとか。
疲れているときに嗅ぐと優しい気持ちになれるバラの香り。
心地よい香りとリラックス効果でダブルで体に優しい効果と言えますね。
バラの香りの効果がスゴい!実は美肌にも?
コルチゾールという成分をご存じでしょうか?
コルチゾールとは、ストレスを感じたときに分泌されるホルモン物質で、コルチゾールが増えることで抹消血管が縮み血流の低下を招きます。
高すぎるコルチゾール値は免疫力の低下、コラーゲンの低下などうれしくない反応が表れてしまいます。
また、血流が悪くなることで良い話はひとつもありません。酸素の体への運搬が鈍ってしまうため疲れや肌荒れなどの悪影響も懸念されます。
このコルチゾールの分泌を減少させる働きがバラの香りにはあるというのです。
ストレスが肌に悪い影響を与えるのは有名ですね。
リラックス効果とコラーゲン、ホルモンバランスの正常化は美肌を意識する人には嬉しい情報です。
ストレスを感じたときはバラの香りを嗅いで精神を落ち着かせてみましょう。
バラを持ち歩くのは難しいですが、薔薇サプリなら簡単です。
自分が良い香りになれば周りの人も喜ぶ
バラの香りが好きな人が多い理由はそのリラックス効果や鎮静効果、ホルモンバランスなどへの影響によるものなんですね。
自分の香りがバラになれば本人だけでなく、周りの人たちにも良い影響があるんですね。
それに、「あの人なんだかいい香りがするね」って言われたら誰だってうれしいし、イメージアップにつながります。
逆に言えば臭い人はそれだけでイメージダウンですね。
もちろん、バラは強烈に香るよりもほのかに香る自然な感じのほうが好まれます。
バラの香りがするサプリメントを買う理由って「周り人に良い香りを嗅がせてあげたい」っていうのと変わりないと思いますね。
実は、私自身も薔薇サプリを試してみたんですが、これがほんとうに体からバラの匂いがして自分でもビックリしています。
私の試してみたバラサプリ「クリスタルローズ」は開封した時点でバラの優しい香りに包まれました。
ほんとうにうっとりするような心地よい匂い。
透明できれいなサプリなんですが、飲んでみて10分後にはいつもの息の臭いがバラの香りを含んだ匂いに変化していました。
娘にも「なんだか良い香りがするね」って言われました。娘は匂いに敏感なのですぐに変化に気がついたようです。
たしかにほのかに香るんですよね。
嘘くさくないバラの匂いになるため個人的にはかなりオススメです。
バラを持ち歩くのは難しいですが薔薇サプリなら簡単ですね。
クリスタルローズを使ってみた感想も公開しましたのでぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント